SSブログ

DR 250 244-1 /ROCO79617 [Electoric Loco]

2018112401.jpg

  DR クラス250の電気機関車です。
ドイツの模型店のサイトで見かけ、値段もお手頃なので入線する事になりました。

 実車はドイツ、統一後 Deutsche Bahn AG 155として、まだ現役で約200両ドイツ全土で重量貨物機として活躍しているそうです。最高速度120kmだそうです。

 DBの赤塗装より、やはり旧東ドイツのDRの 落ち着いた赤色が好きです。 

2018112402.jpg
 正面のホーンが東ドイツらしく愛嬌のある顔をしています。

ちょっとワイパーが太い気もしますが別パーツで表現されています。
運転室のライトもファンクションで点灯します。

2018112403.jpg
2018112404.jpg
  特徴ある屋根上のエアータンク?やルーフも細かく表現されています。

2018112412.jpg
 DRのプレート、車番のプレートは印刷なので車体のかたちに印刷されています。

2018112405.jpg
 別パーツのプレートを貼り付けるとよりディールアップします。

2018112406.jpg
 メーカのプレートも別パーツで貼り付けます。
台車周りも細かく表現されています。

2018112410.jpg
 運転席も色が塗られていて、より雰囲気が良くなっています。

2018112408.jpg
 モータには両軸フライホイールが付きカルダンシャフトにて片側台車3輪駆動、シュー側は1輪駆動されています。
 低速からスムーズに動きます。
大きなキャパシタも付いており、安定した走りをします。

2018112409.jpg
 黒い部分の中には8Ωのスピーカが2個入っており並列に接続されます。

2018112407.jpg
 デコーダはZimo社製サウンドデコーダだと思われます。
ファンクションも豊富で、YouTubeと比べても実車の音に近い気がします。


 ただ、弊社の車両検知用の片側絶縁線路に来ると停止してしまいます。
車両を前後ひっくり返すと普通に動きます。
 テスターで調べてみると左右の車輪が絶縁され道通がありません。
車輪にはそれぞれ集電バーが付いているので集電されている様です。
 基板を見ると2Lと3Lの文字が・・
それぞれ探って行くと2Lの片側はセンターシューに、もう片側は車輪に、
3Lの片側は反対側の車輪に、片側はもう片方の車輪に、

 どうも2線式と、3線式との切替え用のジャンパの様です。

2018112411.jpg
 3Lの方をハンダでジャンパしてあげると両方の車輪が道通しました。

これで片側絶縁線路でも停止せず走る様になりました。
 特に説明書にはこの点の記述が無く、製造段階で忘れたのか、元々この様な仕様なのか解りません。



nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。